ネクステージの勉強法について
現在高校3年でネクステージをしはじめているのですが、あれはひたすら左ページの問題解きまくるのと、
右ページの文法ノートにまとめていくのどちらが良いですか?
また、オススメのやり方があれば教えてください。
現在高校3年でネクステージをしはじめているのですが、あれはひたすら左ページの問題解きまくるのと、
右ページの文法ノートにまとめていくのどちらが良いですか?
また、オススメのやり方があれば教えてください。
右ページをノートにまとめるのは最悪ですね。
何の役にも立ちません。
右ページの解説は、一度それなりに勉強した人に「この問題はこんな根拠で解くものだよ。思い出したかい?」くらいの目的で説明しているものです。ノートにまとめる価値なんてゼロです。
ノートにまとめようと思っているということは、あまり文法の勉強が進んでいない状況だと思います。
そんな人にはネクステージは早すぎます。売れている参考書だからこれをやればいいと思われがちですが、学校で習うレベルの英文法がわかっていない人には使えません。
つまり「ネクステージはやるべきでない」というのが結論です。
あなたの国語力や現時点での英語力にもよりますが、中学時代にそこそこ勉強ができたなら「英文法のナビゲーター」を一通りやってからネクステージに入るほうがいいでしょう。間に合わなかったらそれがあなたの実力です。
高校の授業内容が全く分かっていないレベルならば、「これでわかる基礎英語」(文英堂)から始めなければならないレベルの恐れもあります。
何の役にも立ちません。
右ページの解説は、一度それなりに勉強した人に「この問題はこんな根拠で解くものだよ。思い出したかい?」くらいの目的で説明しているものです。ノートにまとめる価値なんてゼロです。
ノートにまとめようと思っているということは、あまり文法の勉強が進んでいない状況だと思います。
そんな人にはネクステージは早すぎます。売れている参考書だからこれをやればいいと思われがちですが、学校で習うレベルの英文法がわかっていない人には使えません。
つまり「ネクステージはやるべきでない」というのが結論です。
あなたの国語力や現時点での英語力にもよりますが、中学時代にそこそこ勉強ができたなら「英文法のナビゲーター」を一通りやってからネクステージに入るほうがいいでしょう。間に合わなかったらそれがあなたの実力です。
高校の授業内容が全く分かっていないレベルならば、「これでわかる基礎英語」(文英堂)から始めなければならないレベルの恐れもあります。
由布院観光と高千穂観光を2泊3日で考えてるのですが、どのようなルートがいいでしょうか? 発着は大阪伊丹空港です。九州の空港からはバスまたはレンタカーです。
大分空港・午前着~別府~湯布院泊
2日目、湯布院~やまなみハイウェイ~阿蘇登山道~草千里・火口~高千穂泊
3日目、高千穂観光~午後から熊本空港へ
このように行かれると良いですね。
大分空港着は午前中の早い便で、
熊本空港発は午後の遅い便を利用されると良いです。
移動は全てレンタカーになります。
2日目、湯布院~やまなみハイウェイ~阿蘇登山道~草千里・火口~高千穂泊
3日目、高千穂観光~午後から熊本空港へ
このように行かれると良いですね。
大分空港着は午前中の早い便で、
熊本空港発は午後の遅い便を利用されると良いです。
移動は全てレンタカーになります。
現在、会社員をしています。うちは、親族経営で従業員は、18名うち7名が社長一家です。
嫌いな職場ではないですが、従業員の評価がめちゃくちゃ(気に入っていればバイトでも、仕事ができなくても評価され、親族の人間はもちろん評価されます)
バイトが2回出戻り、その度に社員が振り回される。
そして、店長は、1人を除き、すべて親族。ちなみに親族は全員店長のポストです。
いくら頑張っても評価されず、むしろ目をつけて徹底的に叩き、頑張っていることは無視
指示や要求も機嫌で、毎日のようにかわります。
僕は、21歳男です
学歴は中卒
給料は手取り16万
休日月4回
1日平均労働時間は12時間(残業なしの場合)
毎月、残業手当が一定額支給されますが、実際の残業時間は無視。(何時間残業しようがかわらない)
忙しい時期は、休日が月2回になり、1日17時間労働が約2週間続きます。(給料、残業手当そのまま、ボーナスが5万支給、ボーナス額は勤続年数および、売り上げでかわりますが、基本はそれが限界)
昇給なし。
勤めて3年ですが、新入も、勤続15年の先輩もみんな同じ給料(親族は、約1.5倍の給料)
全店の売り上げ会計時、小銭は会社ではなく、親族個人のものに…
親族に情緒不安定な人間多数(6時間近く仕事に関係ない「カラオケうまいと思ってるだろうが、下手だ」などとキレられ続けるなど、類似例多数)
将来を考えると不安です。年を重ねてから転職は、より難しいなと…
ただ、親族を除いては皆さんいい方で、とても楽しく仕事ができます。
いざ、転職なんて簡単にできるか不安です。
生活もあるので辞めてから転職となると金銭的に厳しいですし、仕事しながらだと、休みが無いので、なかなか厳しいです。
転職した方がやはりいいでしょうか?
転職のアドバイ
嫌いな職場ではないですが、従業員の評価がめちゃくちゃ(気に入っていればバイトでも、仕事ができなくても評価され、親族の人間はもちろん評価されます)
バイトが2回出戻り、その度に社員が振り回される。
そして、店長は、1人を除き、すべて親族。ちなみに親族は全員店長のポストです。
いくら頑張っても評価されず、むしろ目をつけて徹底的に叩き、頑張っていることは無視
指示や要求も機嫌で、毎日のようにかわります。
僕は、21歳男です
学歴は中卒
給料は手取り16万
休日月4回
1日平均労働時間は12時間(残業なしの場合)
毎月、残業手当が一定額支給されますが、実際の残業時間は無視。(何時間残業しようがかわらない)
忙しい時期は、休日が月2回になり、1日17時間労働が約2週間続きます。(給料、残業手当そのまま、ボーナスが5万支給、ボーナス額は勤続年数および、売り上げでかわりますが、基本はそれが限界)
昇給なし。
勤めて3年ですが、新入も、勤続15年の先輩もみんな同じ給料(親族は、約1.5倍の給料)
全店の売り上げ会計時、小銭は会社ではなく、親族個人のものに…
親族に情緒不安定な人間多数(6時間近く仕事に関係ない「カラオケうまいと思ってるだろうが、下手だ」などとキレられ続けるなど、類似例多数)
将来を考えると不安です。年を重ねてから転職は、より難しいなと…
ただ、親族を除いては皆さんいい方で、とても楽しく仕事ができます。
いざ、転職なんて簡単にできるか不安です。
生活もあるので辞めてから転職となると金銭的に厳しいですし、仕事しながらだと、休みが無いので、なかなか厳しいです。
転職した方がやはりいいでしょうか?
転職のアドバイ
業界、業種によって違うので何とも言えないですね。
飲食店などはどちからと言うと前近代的な徒弟制度があります。
簡単に、労働基準法を適用出来ません。
ところで、あなたの会社、
話を聞くだけでは残念な会社ですね。
会社とは名ばかりで、そういうところはまだまだあるのです。
将来性は無いです。
まだ、若いのだから転職も仕方ないです。
ただ、中卒で3年ならそんなものでしょう。
しかし、
転職で採用されるものお持ちですか?
資格、技術など。
特に、中卒なんて失礼ですが誰も採りません。
あなたがどうなりたいのか?
5年,10年,20年のスパンで考えて下さい。
そのためには、どうしないといけないのか?
安易な気持ちで転職すれば、その繰り返しは間違いないです。
親御さんや廻りの大人に相談したらどうですか?
ハローワークに相談するのも手です。職業訓練を紹介してくれます。
ところで、今の会社辞めるならそれなりの準備はすべきです。
タイムカードがあるならコピーしておくこと、
辞める時、未払いの残業代を請求出来るでしょう。
飲食店などはどちからと言うと前近代的な徒弟制度があります。
簡単に、労働基準法を適用出来ません。
ところで、あなたの会社、
話を聞くだけでは残念な会社ですね。
会社とは名ばかりで、そういうところはまだまだあるのです。
将来性は無いです。
まだ、若いのだから転職も仕方ないです。
ただ、中卒で3年ならそんなものでしょう。
しかし、
転職で採用されるものお持ちですか?
資格、技術など。
特に、中卒なんて失礼ですが誰も採りません。
あなたがどうなりたいのか?
5年,10年,20年のスパンで考えて下さい。
そのためには、どうしないといけないのか?
安易な気持ちで転職すれば、その繰り返しは間違いないです。
親御さんや廻りの大人に相談したらどうですか?
ハローワークに相談するのも手です。職業訓練を紹介してくれます。
ところで、今の会社辞めるならそれなりの準備はすべきです。
タイムカードがあるならコピーしておくこと、
辞める時、未払いの残業代を請求出来るでしょう。
関連する情報