毎月2,700円近く雇用保険が天引きされています。このまま失業せずに定年退職したら、これらのお金は私にとって全く無意味な出費になるのでしょうか?逆に、私が今会社を退職すれば、どのくらいもらえるのでしょうか
現在の毎月の支給額は基本給32万+もろもろ8万=40万です。
8年間払っています。
現在の毎月の支給額は基本給32万+もろもろ8万=40万です。
8年間払っています。
失業保険をもらえないことよりも、失業しないことが「ありがたい」、と
思えないでしょうか。
失業しなくても「教育訓練給付」というのがありますよ。
今年の10月から縮小されるようですので、この機会にぜひ
調べてみてください。
思えないでしょうか。
失業しなくても「教育訓練給付」というのがありますよ。
今年の10月から縮小されるようですので、この機会にぜひ
調べてみてください。
離職票の発行に関してですが
現在離職票待ちで1ヶ月になります。
3月30日にハローワークに行ってどのようになっているか調べてもらいました。
3月29日に離職票は郵送されていますと言われました。2~3日ぐらいで届区と思いますと。
ですが、今現在離職票が届いていません。
質問なんですが、会社の本社は東京で自分の住んでいるところは秋田の田舎のほうです。郵送はそんなに時間かかりますか?
もう1ヶ月になったのでイライラが限界地点です。直接本社に言ったほうがいいのでしょうか?
それとももうちょっとまってみるべきですか?
回答お願いします。
現在離職票待ちで1ヶ月になります。
3月30日にハローワークに行ってどのようになっているか調べてもらいました。
3月29日に離職票は郵送されていますと言われました。2~3日ぐらいで届区と思いますと。
ですが、今現在離職票が届いていません。
質問なんですが、会社の本社は東京で自分の住んでいるところは秋田の田舎のほうです。郵送はそんなに時間かかりますか?
もう1ヶ月になったのでイライラが限界地点です。直接本社に言ったほうがいいのでしょうか?
それとももうちょっとまってみるべきですか?
回答お願いします。
遅すぎます。すぐ督促してください。労働基準監督署に言いますよ、と言えばすぐ発行されますよ。近くに監督署あれば行ってもいいですよ。
高卒 フリーターについて質問です
の今年の三月に高校を卒業したものです。今、スシローでバイトをしています。フリーターということで働いているのですが、将来のことを考えて正社員になりたくてハローワークに通っているのですがなぜか企業を受けるとなると緊張して応募する気がおきません。スシローの社員になれるならなりたいと考えているのですがうかる気がしません。とにかく本気で頑張るしかありませんか?
の今年の三月に高校を卒業したものです。今、スシローでバイトをしています。フリーターということで働いているのですが、将来のことを考えて正社員になりたくてハローワークに通っているのですがなぜか企業を受けるとなると緊張して応募する気がおきません。スシローの社員になれるならなりたいと考えているのですがうかる気がしません。とにかく本気で頑張るしかありませんか?
スシローは大きく2つ社員採用があり
1つは普通に面接などで
もう1つはアルバイトをやっていて
社員さんから声をかけられます。
社員になる気はない?
みたいな感じで
前者だと高卒は難しいような気がします。
後者だと社員さんが働きぶりをみて声をかけているわけですから
高卒でも正直いけます。
今働いてるスシローの社員さんに相談してみてはいかがですか?
1つは普通に面接などで
もう1つはアルバイトをやっていて
社員さんから声をかけられます。
社員になる気はない?
みたいな感じで
前者だと高卒は難しいような気がします。
後者だと社員さんが働きぶりをみて声をかけているわけですから
高卒でも正直いけます。
今働いてるスシローの社員さんに相談してみてはいかがですか?
関連する情報