失業保険の給付について。
すぐにハローワークに申請に行かなくても大丈夫でしょうか。
6月30日付で会社都合により退職し、7月7日に入籍しました。
失業保険を申請予定で、職業訓練校にも行きたいと思っています。
受給期間は90日で、雇用保険には3年入っていました。
7月いっぱいは実家の長崎にいて、8月から嫁ぎ先の沖縄に住み、就職も沖縄で探します。
お金がすぐに必要ではありません。
以上を踏まえて、
1、8月以降の申請でも大丈夫でしょうか。また、いつまでだったら大丈夫ですか。
2、10月に10日間新婚旅行に行く予定なので、旅行が終わってから職業訓練校に入校するのが妥当でしょうか。
無知で、しかものんびりしていて申し訳ございません。
どうかよろしくお願いします。
すぐにハローワークに申請に行かなくても大丈夫でしょうか。
6月30日付で会社都合により退職し、7月7日に入籍しました。
失業保険を申請予定で、職業訓練校にも行きたいと思っています。
受給期間は90日で、雇用保険には3年入っていました。
7月いっぱいは実家の長崎にいて、8月から嫁ぎ先の沖縄に住み、就職も沖縄で探します。
お金がすぐに必要ではありません。
以上を踏まえて、
1、8月以降の申請でも大丈夫でしょうか。また、いつまでだったら大丈夫ですか。
2、10月に10日間新婚旅行に行く予定なので、旅行が終わってから職業訓練校に入校するのが妥当でしょうか。
無知で、しかものんびりしていて申し訳ございません。
どうかよろしくお願いします。
有効期限は1年間です。
失業給付を満額受給するのであれば、翌年の6/30までに「受給期間90日」を終了させる必要があります。つまり翌年4/1~6/30(90日)で受給終了となります。4/1から受給開始するには「給付制限3ヶ月」を考慮し本年12月には受給申請をなされば結構です。
失業給付を満額受給するのであれば、翌年の6/30までに「受給期間90日」を終了させる必要があります。つまり翌年4/1~6/30(90日)で受給終了となります。4/1から受給開始するには「給付制限3ヶ月」を考慮し本年12月には受給申請をなされば結構です。
失業手当についてお尋ねです。
退職(正社員8年勤務)した後、前職場より離職票をいただく少し前から、生保レディの研修を受けて日当をいただいている状態です。
まだ雇用されてません。
今のところ日当は合計1万ほどいただいてます。
しかしいろいろ事情があり生保レディはあきらめようと思ってます。
そこで質問なんですが、日当など受け取ったので、前の職場の失業手当が生きているのか不安です。
まだ大丈夫なのでしょうか?
離職票は受け取ってまだ10日くらいです。
生きている状態で手続きしましたら、
今まで日当を受け取った分前の申告は必要でしょうか?
申告した場合、失業手当から減額されますか?
わかられる方、お願いします。
退職(正社員8年勤務)した後、前職場より離職票をいただく少し前から、生保レディの研修を受けて日当をいただいている状態です。
まだ雇用されてません。
今のところ日当は合計1万ほどいただいてます。
しかしいろいろ事情があり生保レディはあきらめようと思ってます。
そこで質問なんですが、日当など受け取ったので、前の職場の失業手当が生きているのか不安です。
まだ大丈夫なのでしょうか?
離職票は受け取ってまだ10日くらいです。
生きている状態で手続きしましたら、
今まで日当を受け取った分前の申告は必要でしょうか?
申告した場合、失業手当から減額されますか?
わかられる方、お願いします。
離職日からハローワークでの雇用保険受給手続き日の間でしたら、問題ありません。また、アルバイトも問題ありません。
ただし、雇用保険の受給期間の最大は、基本的に離職日から1年間です。
一部例外はありますが、ハローワークに申請が必要です。
また、申告はハローワークにて手続き後に働いた時のみ必要です。
ただし、雇用保険の受給期間の最大は、基本的に離職日から1年間です。
一部例外はありますが、ハローワークに申請が必要です。
また、申告はハローワークにて手続き後に働いた時のみ必要です。
スーツ不可の面接
明日アパレル?の面接なのですが、本日電話で「リクルートスーツ不可で、自分らしい自由な服装で来てください」と言われました。
こんなこと初めてなのでとりあえず明日
はお気に入りのトップスに黄色のカーディガン、デニムではないショートパンツと黒タイツ、ブーツで行こうと決意
ただ…バッグはどうなのでしょう?
いつものバッグだとA4の書類が入らないので、就活用としてそこまでかっちりしてないですが横長のバッグを持っています
ただ私服にそのバッグだとちょっと違和感があるかもしれないのです(ジ・エンポリアムのお客様の声バッグのブラックです)
こういった面接は初めてでして、勝手が全くわかりません
ただハローワークの方は私服で行ってねと仰っていました
経験者様、ご指導お願いいたします
ちなみに当方現役就活生ではなく、中途採用の者です
就活生の方々にはもしかしたら不快な内容に感じてしまうかもしれないということを予めお詫び申し上げます
明日アパレル?の面接なのですが、本日電話で「リクルートスーツ不可で、自分らしい自由な服装で来てください」と言われました。
こんなこと初めてなのでとりあえず明日
はお気に入りのトップスに黄色のカーディガン、デニムではないショートパンツと黒タイツ、ブーツで行こうと決意
ただ…バッグはどうなのでしょう?
いつものバッグだとA4の書類が入らないので、就活用としてそこまでかっちりしてないですが横長のバッグを持っています
ただ私服にそのバッグだとちょっと違和感があるかもしれないのです(ジ・エンポリアムのお客様の声バッグのブラックです)
こういった面接は初めてでして、勝手が全くわかりません
ただハローワークの方は私服で行ってねと仰っていました
経験者様、ご指導お願いいたします
ちなみに当方現役就活生ではなく、中途採用の者です
就活生の方々にはもしかしたら不快な内容に感じてしまうかもしれないということを予めお詫び申し上げます
トピ主さんの雰囲気と
アパレルのその会社の雰囲気が
合うのかどうかを確認しようとしていると思われます。
つまり雰囲気が合わなければ
採用が難しい場合があるのはご留意ください。
で、着用する予定の服を着て、
A4が入る鞄を持って鏡を見て
あまりにもアンバランスな場合、
鞄を新たに購入し直された方がよろしいかと思いますが…
履歴書を持参する場合は
なおのことA4サイズは必要でしょうし…
履歴書は前もって郵送されているならば
お持ちのいつもの鞄でよろしいかと思います。
アパレルのその会社の雰囲気が
合うのかどうかを確認しようとしていると思われます。
つまり雰囲気が合わなければ
採用が難しい場合があるのはご留意ください。
で、着用する予定の服を着て、
A4が入る鞄を持って鏡を見て
あまりにもアンバランスな場合、
鞄を新たに購入し直された方がよろしいかと思いますが…
履歴書を持参する場合は
なおのことA4サイズは必要でしょうし…
履歴書は前もって郵送されているならば
お持ちのいつもの鞄でよろしいかと思います。
関連する情報