三井住友海上への転職を考えています。
前職はサービス業をしており、結婚をするため転職を考えています。
今の職場は土日も仕事、また時間も不規則です。三井さんは土日、祝日など世間一般の休日がしっかりと休みです。もちろんお客様によっては例外があることも重々承知です。
ただ、少なくとも現在の職場よりは温かい家庭を築けると確信しております。それが幼い頃からの夢でした。
営業という仕事にも非常に興味があり、やればやるだけ給料に反映される保険業に魅力を感じました。
実際筆記試験や支社長との面談などを行なっていく中で「君はこの仕事にむいている。一緒にやってみないか?」と熱烈なお誘いを受けております。1年間の研修期間を経て代理店へ配属になるのですが、入社もしていないのにその土地で一番大きな代理店への配属が既に決まっています。私を担当してくださったいる社員さんも「異例だよ。あんなに社長たちがうごくなんて」と言ってくださっており、支社長やその代理店の社長が是非うちで働いて欲しいとのことです。
もちろんノルマがありますが案件をどんどん流すからそこは心配しないでくれと言われました。
私自身の人柄をすごく評価してくれているように思うのですが・・・

まだ21歳の若造です。本当に私自身を評価してくださってのことならば非常に光栄なことですが、いま保険業界は営業の若手が少ないとの話も聞いたことがあります。
ただ若手が欲しいだけなのか、それとも私という人材が欲しいのかという不安もあります。

実際にこのような好待遇というのはあるものなのでしょうか?
長文申し訳ありませんが返答いただけませんでしょうか?
保険のセールスマンという職種、ある程度社会経験のある人間は
敬遠する仕事です。
代理店として独立してる人は数千万という年収の人もそこそこいるみたいですが、
勤めてれば、基本はノルマノルマでストレスばかりの印象ですね。

21歳という年齢で「保険の営業」、契約バンバン取れると思いますか?
あなたは保険入ってますか?
大抵の人は同じだと思いますが、生命保険にしても車の保険にしても「内容」より「人」を見ます。
21歳どころか20代前半の若造とはよほどのことがない限り契約しません。

では、21歳の新入社員がすることは何か?
まず、家族や親族、それから友人関係を当たらされます。
若い世代のあなたを欲しがる理由は、若い世代に友人関係が多いからでしょう。
まだ生命保険に入ってない世代ですし、「保険」に関する知識もないですから、
友人関係を加入させる狙いがあると思います。

それから「好待遇」とありますが、待遇面は一切書かれてませんが?
「是非うちに来てほしい」というラブコールを「好待遇」と仰ってるのであれば、
世間知らずすぎます。

>>もちろんノルマがありますが案件をどんどん流すからそこは心配しないでくれと言われました。
→そんな上手い話は100%ありません。良い案件は「確実に契約できる人」にしかまわしません。

>>私自身の人柄をすごく評価してくれているように思うのですが・・・
→他に褒めるところがないからです。

恐らくあなたは印象の良い人なんだと思います。
「入社してもらいたい」と思ってるのは事実だと思います。
ただ、それ以上はありません。
失業保険受給中にアルバイトをした際の計算について教えてください。よろしくお願いします。

現在失業保険受給中ですが、時給800円のアルバイトを3時間程、週3日間したいと考えています。
基本手当日額は4,189円、離職時賃金日額は5,495円です。
この場合、アルバイトをした日は、幾らほど日額は減額になりますか?

ハローワークに聞きましたが、計算はややこしいのですぐに出来ないと言われてしまい、自分で調べましたがよく分からず…。
どなたか、お力を貸して下さい。
よろしくお願い致します。
アルバイトした日数分、認定日から削られるだけかと。
4週周期で認定日がきたと思うので、かりに4週間であれば、28日ー(3日×4週)=16日が失業認定となり、残った12日は次回以降に持ち越されるだけだと思います。

ただし、受給期間を超えて持ち越された場合は、支給はされなかったと思います。
岩手秋田間の八幡平アスピーテラインの立地や距離について
八幡平アスピーテラインに行きたいと思っているのですが、主要道からのアクセスまでの距離の情報がいまいち見つかりません。
国道341号(秋田側)と松尾八幡平インターチェンジ(岩手側)から直通なのはわかったのですが、具体的に距離は何キロくらいなんでしょうか。特に、秋田側は田沢湖の国道46号との交点からの距離が知りたいです。
できれば一日で回りたいので、開通している時間などももしわかる方がいたら教えてください。10月の3連休に行く予定です。
・田沢湖の近くの国道46号のT字路から341号を経由して、341号の分岐から
秋田側のアスピーテラインの入り口まで50~60キロ程度(恐らく55キロ)、
・岩手側の松尾八幡平ビジターセンターから松尾八幡平インターまでは6キロ程度。
・で、アスピーテラインの区間が35キロちょっとくらい。

田沢湖の国道46号のT字路からアスピーテラインを経由して
松尾八幡平インターまで行くと、約100キロ程度の距離になるかと思います。


この時期は17:00頃~翌朝8:00頃の夜間閉鎖が出る可能性もあります。
11月になると冬季閉鎖になります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN