職業訓練の志望動機について教えてください!!
前職は新車の営業だったのですが、残業が多く土日勤務の仕事だったので、結婚を機に退職しました。

家庭に支障の少ない事務を希望し就活してますが、無資格・未経験・既婚者で書類専攻で落ち続けました。

その為、ハローワークの経理事務の職業訓練に受講希望です。
明日が試験で志望動機の作文があります。
正直に結婚の事とか書いた方が良いかなど、教えてください!!
私も、パソコンと簿記などを習える職業訓練に通っていました。

それまで製造とかの仕事をしてて、パソコンなどまったく使えなくて志望動機困りました。
資格がないことで書類選考で落ちたので学校で学んで再就職したい!という強い気持ちを伝えることが大事です。

結婚してからも続けられるように将来を考えて資格をとりたいという理由もいいと思います。

面接官は学校に通った後一日でも早く再就職したいという気持ちを一番見ていると思います。
頑張ってください。
最終面接で、内定をもらった時、事業主に
「内定ではなくて、不採用にして下さい」
と頼む男性がいます。
口には出しませんが、ハローワークでの
失業保険の額が高く、満額請求を考えていたと
思われます。

この件が、ハローワークに分かった場合、
1か月の支給停止になるのですか?
ふむ。
難しいところですね。

ワークシートは自己申告制でもあるので、
求人活動の回数がメインでもあり、
採用、不採用、辞退なども自己申告です。

認定日にチェックされた時の判定によっては、
その時の認定はされないということはあります。

支給停止いうよりは認定されないことになる可能性がある、ですね。

ただ本当に辞退する理由があったのかもわからないため、
追及するのは難しいと思います。
リクルートエージェントの初回面談後の求人紹介について
私は20代前半なのですが、未経験の職種の応募をしようと思っています。

先週リクルートエージェントのCAの方と面談して求人を紹介して下さったのですが、希望待遇条件と合わなくて応募するか迷っています。(そもそも私の希望待遇条件に合う会社は経験者のみしか募集していません…)

しかし、初回の紹介求人を断れば今後は1か月後ぐらいに求人があれば紹介しますと言われました。

この場合待遇を我慢して無理にでも応募した方がいいですかね?
今回応募を断れば今後紹介の可能性が低くなりそうで怖いのです。

それともこちらから積極的に求人を紹介してくださいと催促の連絡をした方がよろしいでしょうか?

ちなみに他のエージェントさんには面談すら祈られました…

それともハローワークや一般の転職サイトを重点的に見たほうがいいでしょうか?
30代社会人男性、とある企業で人事(採用担当)しています。
私自身も転職経験者です。

個人的な好き嫌いでコメントします。
某エージェントさんは、条件下げ・職種など
本人ではなくエージェントがやりたいことで推し進めます。

未経験者を売ることは皆無です。中にそういう人もいるかもしれませんが、
私自身が求職者のときは、未経験では紹介してくれませんでした。
採用側として求めたときでも出してくれませんでした。
(経験者は変にプライドなどが邪魔し、未経験を優先したいことがある)


もちろん、それで納得するのであれば進めていいと思いますが、
我慢が嫌なら他を探す、エージェント自体を解約して
別会社を探すことを勧めます。
パソナとかならしてくれるかも。


ここからは本当に個人的な好き嫌いの意見ですが、
あまりにもアンマッチ(求職者本人の思いが)な形で
推し進められ、求職者と私/会社が迷惑して
そのエージェントとは取引停止しました。

求職者にとって不本意な形で入社しても長続きしません。
私のところでは5人採用して4人が試用期間で去りました。

特に給与面で揉めましたが、「前職よりいくら下がっても検討します」
とか面接で言っておきながら、退職する際に「無理やり言わされた、これでは辛い」
的なことを聞きました。はっきりと指示したわけでないでしょうが、私の時も
「高望みするな、下がって当たり前、年収300万円が妥当」
とかは言われたことありましたしね。
面接について。

ハローワークで紹介状を書いてもらい、会社側と面接する場合、当日やその次の日に面接をするのが多いと聞きました。
しかし私は事情があって、次の週にしか行けなくて…

ういう場合、次の週にしてもらえるのでしょうか?
ハローワークで紹介を受けられる際には、ハローワークの担当者が会社側の採用担当者に、ご質問者様が応募が可能であるかや応募方法等を確認する為の連絡をしますので、用事等で面接に伺えない日があるならば、ハローワークの担当者に予め申し出ておいて、採用担当者に確認していただけば良いでしょう。

書類選考がある場合には、本人希望欄に面接が可能な日時を明記しておく事も必要です。

以上の様な対処を下にも関わらず、ご質問者様が都合の悪い日に面接の連絡を頂いた場合は、変更を申し出られても構わないでしょうが、出来れば面接を優先して用事を変更されたほうが良いでしょうね…

極端な話ですが…、
「○日と○日の2日間で採用試験を実施しますので、ご都合のよい日時をご連絡してください」との連絡に、「両日とも用事がありますので、別な日でお願いできますか?」と願い出た場合、業務上の都合等で予備日等を用意できない状況であれば、それでは今回はご縁がなかったということで…」という事態になりかねませんよね…

志望度が高い会社であれば、冠婚葬祭と病気治療以外での変更は避けられたほうがいいでしょうね…
まだまだ採用する側が優位な立場である状況なのですから、応募者の都合に併せていただける会社ばかりではありません。
仕事に対する悩みについて。
仕事をしており、きついと思いますが、リストラされることもなく、ただ働いて、食べて、ちょっとばかしの遊び(洋服、スィーツ、旅行、外食など)していけばいいなーと思っています。
それで、会社の人が3人ほどやめていきます、一人は病気のため休職(のちに復帰する予定だが、未定の予定)
一人は、高齢による病気によって、もう働けないという風な感じでやめて行きました。
もう一人は、実家に病気の母親がいまして、実家に帰り、看病するための退職となりました。
一人は、新しい人が来ていますので、何とかよいですが、あと二人が来ないです。
それで、ハローワークで出していますが、どうも新しい人が来ないです。
会社の人は
「時給が安い」「朝早い仕事だから」「職業に貴賤なしという言葉があるが、私たちの仕事はまわりのひとから「・・・・」と思われているから、だれも来る人がいない」とか言っていて、困っています。

それで質問です。
①時給680円、月給11万円ぐらいで保険付き(健康、厚生、雇用、労災)
これって、安いと思いますか?高いと思いますか?
②職業に貴賤なしという言葉があります。
言葉の意味は分かります、だけども本当に貴賤ってあるでしょうか?
③いま現在の最低賃金っていくらでしょうか?
製造業、工場系の仕事、いろいろな仕事の賃金

この3つの回答をお願いします。

募集はかけているが、来る人が来なくって、困っています。
でも来たら、すぐにやめて行って、さらに困るんです。
①仕事内容が分からないので高いとも安いともいえません。
②無いと思うなら、あなたが男性ならゲイバーで、女性なら風俗で働いてみてください。
③都道府県によって最低賃金は定められていますので御自分で調べてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN