お悩み相談をするようで申し訳ありません。
最近、職場で立て続けに失敗をしてしまい、精神的にまいっています。
上司や先輩にはこっぴどく叱
られましたが、それ以前に自分の性格を入れ替えないといけないんだと思うのです。
そのなかで、自分は今の仕事に向いていないんじゃないかとさえ思うようになりました。
そこで、自分の考え方を入れ替えるのに、どのような方法が一番いいと思いますか?
大学時代の友達には転職を含めて相談してみましたが、実際に転職するかどうかは別にして、あれだったら一度ハローワークに相談してもいいのではないかと言われました。
それはそうということで動いてみようかと思いますが、できればいろんな方の意見を聞いて、自分自身に納得できる結論が見いだせればと思います。
みなさんの中で、解決された方がいらっしゃいましたら、どうやって解決させたかを教えてください
最近、職場で立て続けに失敗をしてしまい、精神的にまいっています。
上司や先輩にはこっぴどく叱
られましたが、それ以前に自分の性格を入れ替えないといけないんだと思うのです。
そのなかで、自分は今の仕事に向いていないんじゃないかとさえ思うようになりました。
そこで、自分の考え方を入れ替えるのに、どのような方法が一番いいと思いますか?
大学時代の友達には転職を含めて相談してみましたが、実際に転職するかどうかは別にして、あれだったら一度ハローワークに相談してもいいのではないかと言われました。
それはそうということで動いてみようかと思いますが、できればいろんな方の意見を聞いて、自分自身に納得できる結論が見いだせればと思います。
みなさんの中で、解決された方がいらっしゃいましたら、どうやって解決させたかを教えてください
入社7年目の者です。
長い文書になってしまいすみませんが、伝えたいことがあるので回答します。よろしければお付き合いください、
昔の話ですが、私も仕事で何度も失敗しました。
同じことを何度も失敗して上司や先輩から怒鳴られ
変なレッテルを貼られ、自分の居場所がなく精神的に病んでしまい
自分には合ってないと思い何度も辞めようと思いました。
だんだん食欲はなくなり食べても毎回嘔吐してしまい、
友達もいなく気弱な性格で、ますます人間間不信になり、
誰にも相談できずモヤモヤしていたら体に異変が起こり
何度も自殺を考えたりしたり、心療内科に通いました。
仕事はやめませんでした。というより、辞めますと言う勇気が
ありませんでした。
その中で私が思ったことを書きます。
①心療内科に行くと薬が処方され、薬を飲むと心が安定した。
→薬を飲まないと自分は落ち着けないのか。一生薬に頼るのは病気みたいでいやだ。→通院をやめました。
②自分が変わらないといけないと思った。
→ビジネス関係の本や雑誌コーナーに行くと、職場に関するヒント本が
山のようにあふれている。
私は何冊も読みあさって職場のマナーや仕事でミスしないためのヒント集、改善本、うつを克服された方の体験談の本などを読みました。
→職場で実践し、時間はかかったけど、多少はよくなりました。
③ガミガミ言う上司や先輩方についてどう付き合っていったらいいか?
→最初はわからなかったけれど、この方たちには後輩をいじめているのではなく指導・教育いているのであった。
このような方たちがいたから今の自分があるのだと感謝しているところがあります。
④社会人2~3年目で退社は早くないか?と思っていた自分
→早いも早くないもどちらでもない。心の病気になったら治すのが大変です。
まずは、自分の体を大事にするのが一番。体を壊したら何もできなくなり
20代という輝かしい希望にあふれている人生を台無しにしてしまう。
体と心と相談して、どう生きていくかを決めればいい。
あなたの人生を無駄にすることはせず、自分らしく輝いて生きてください!
長い文書になってしまいすみませんが、伝えたいことがあるので回答します。よろしければお付き合いください、
昔の話ですが、私も仕事で何度も失敗しました。
同じことを何度も失敗して上司や先輩から怒鳴られ
変なレッテルを貼られ、自分の居場所がなく精神的に病んでしまい
自分には合ってないと思い何度も辞めようと思いました。
だんだん食欲はなくなり食べても毎回嘔吐してしまい、
友達もいなく気弱な性格で、ますます人間間不信になり、
誰にも相談できずモヤモヤしていたら体に異変が起こり
何度も自殺を考えたりしたり、心療内科に通いました。
仕事はやめませんでした。というより、辞めますと言う勇気が
ありませんでした。
その中で私が思ったことを書きます。
①心療内科に行くと薬が処方され、薬を飲むと心が安定した。
→薬を飲まないと自分は落ち着けないのか。一生薬に頼るのは病気みたいでいやだ。→通院をやめました。
②自分が変わらないといけないと思った。
→ビジネス関係の本や雑誌コーナーに行くと、職場に関するヒント本が
山のようにあふれている。
私は何冊も読みあさって職場のマナーや仕事でミスしないためのヒント集、改善本、うつを克服された方の体験談の本などを読みました。
→職場で実践し、時間はかかったけど、多少はよくなりました。
③ガミガミ言う上司や先輩方についてどう付き合っていったらいいか?
→最初はわからなかったけれど、この方たちには後輩をいじめているのではなく指導・教育いているのであった。
このような方たちがいたから今の自分があるのだと感謝しているところがあります。
④社会人2~3年目で退社は早くないか?と思っていた自分
→早いも早くないもどちらでもない。心の病気になったら治すのが大変です。
まずは、自分の体を大事にするのが一番。体を壊したら何もできなくなり
20代という輝かしい希望にあふれている人生を台無しにしてしまう。
体と心と相談して、どう生きていくかを決めればいい。
あなたの人生を無駄にすることはせず、自分らしく輝いて生きてください!
前出だっらすいません…
雇用保険の受給前にバイトって出来るんですか?
条件等があると思いますが…
ちなみに受給中の条件は知っています
雇用保険の受給前にバイトって出来るんですか?
条件等があると思いますが…
ちなみに受給中の条件は知っています
支給対象日に就労した場合は収入の有無にかかわらず申告する義務がありますが 待機期間等で失業保険が支給されない期間にバイト等で就労することになんら規定はありません。1日100万円の仕事でもハローワークでは問題はありません(税務署関係には確定申告の問題は発生しますが)
失業保険の申請手続き前も同じです。
失業保険の申請手続き前も同じです。
九州旅行について。(高千穂)
今度、ライブに参戦するために九州に行きます。
土日を利用して1泊2日で行く予定なのですが、観光の行き先で迷っています。
1日目は、福岡空港着→太宰府天満宮→博多・天神駅あたりをぶらつく→ライブ→夕食を屋台で食べる→天神泊
2日目は、天神→高速バスで高千穂(タクシーとレンタサイクルで周辺を観光)→バスで熊本空港へ
にしようかなと思っています。
特に2日目の高千穂ですが、バスの関係で滞在時間が約5時間あるのですが、そんなに時間は要らないでしょうか?
あと、帰りのバスの空港着が飛行機の出発1時間前なのですが、遅延など考えると微妙でしょうか?
せっかくなので、自然を満喫したいと思っていますが、他の観光地にしようか迷っています。
ちなみに飛行機はFDAを利用する予定です。(まだ先なので予約がとれていません)
観光の行き先によって利用する空港も変わってくるので早めに決めておきたいです。
高千穂や九州観光に詳しい方、よろしくお願いします。
今度、ライブに参戦するために九州に行きます。
土日を利用して1泊2日で行く予定なのですが、観光の行き先で迷っています。
1日目は、福岡空港着→太宰府天満宮→博多・天神駅あたりをぶらつく→ライブ→夕食を屋台で食べる→天神泊
2日目は、天神→高速バスで高千穂(タクシーとレンタサイクルで周辺を観光)→バスで熊本空港へ
にしようかなと思っています。
特に2日目の高千穂ですが、バスの関係で滞在時間が約5時間あるのですが、そんなに時間は要らないでしょうか?
あと、帰りのバスの空港着が飛行機の出発1時間前なのですが、遅延など考えると微妙でしょうか?
せっかくなので、自然を満喫したいと思っていますが、他の観光地にしようか迷っています。
ちなみに飛行機はFDAを利用する予定です。(まだ先なので予約がとれていません)
観光の行き先によって利用する空港も変わってくるので早めに決めておきたいです。
高千穂や九州観光に詳しい方、よろしくお願いします。
高千穂峡をのほほんと歩くだけでも、気持ちいいですよー。遊歩道が結構長い。郷土料理…といえるのか?そうめんに魚料理うまかった。熊本へのバスはよほどの大雨でも降らない限りは遅れないです。
天岩戸あたりは不思議な空間でひんやりしますよ。何より、空気が美味しい。楽しんでください。あ、高千穂神社の夜神楽の展示品などもみてはいかがでしょう。さすがに五時間では夜神楽は見れないと思うので。あれは迫力もあるし、おもしろいし見ごたえあるんだけど。
天岩戸あたりは不思議な空間でひんやりしますよ。何より、空気が美味しい。楽しんでください。あ、高千穂神社の夜神楽の展示品などもみてはいかがでしょう。さすがに五時間では夜神楽は見れないと思うので。あれは迫力もあるし、おもしろいし見ごたえあるんだけど。
関連する情報