来週の火曜日にコンビニで面接があるのですが、アルバイトではなくパート扱いです。
ハローワークも通してあります。
そこで服装についてです。
面接時にどういう服装で行けばいいのでしょう
か?
電話来たときに聞けばよかったのですが、聞き忘れてしまいました。
教えてください。
人事担当していた頃がある私が回答します
昔はアルバイト・パートは私服でしたが、
今はバイトでもスーツでくるのがあたりまえになってますね
ハローワーク経由だったらスーツのほうがいいかな。
電話できくなんて論外です。もう面接はスタートしているのですから、
私だったら即不採用にします。

電話できいていいのは、正社員で採用が決まって、入社手続き開始したとき
今後どうすればって時くらいにしといたほうがいいですよ。
今回はコンビニということなので、関係ありませんが
30代前半・女性・コンビニバイトしか仕事経験がありません
高校卒業時にパニック障害になり、うつ病を併発し、正式に就職および進学せずに、バイトを転々としながら、治療しておりました。
多少の気分の落ち込みはあるものの、3年前に、完全に投薬通院から回復しました。
現在は、近所のコンビニで週5日、一日8時間前後バイトしています。
このまま、今のコンビニでバイトを続けていくか、正社員として働く道を探すか、悩んでおります。

現在のコンビニ勤務は5年目になります。
周囲の人との関係もとりあえず良好で、仕事内容も単調ですが特に不満はありません。

現状の不安な面として、やはりバイトという立場であるということ。
今もまだ親元で暮らしているので、一日でも早く自立したいと思うのです。

就職する、といっても、年齢的に求人が少ないことや、現在の不況を考えると、どうなのだろう、となかなか踏み出せません。
(実際、地元のハローワークでは社員の募集はなく、パートしかないといわれました)
そして、今のコンビニは、通勤時間や待遇などがそれなりにいいです。
オーナーも、私が入った当時病気のことで色々フォローして頂いたので、恩を感じております。
このコンビニで社員になる、という方法もあるらしいのですが、オーナーは今はまだ社員は取らないとの事。

治療中の、何もかもうまくいかない時期と比べると、仕事があり知り合いが増えただけでも十分いい環境であると思います。
しかし、「社会」という枠組みから見ると、独り立ち出来ていない、未熟者であるのだ、という思いがどんどん強くなっております。

もし就職するとしたら、現在の経験をいかして接客・販売の方向で探していこうと思っています。
(といってもコンビニなので、評価されるかどうか分かりませんが)
就職に有利な資格も持っていないので、不安です。
(販売士3級を持っていますが、あまり評価にならないとか)

まとまりのない文章ですみません。
どのように、決断したら良いでしょうか。
そして、同じような経験をお持ちの方、いらしたら、アドバイスをお願いします。
バイトとは言え、正社員並みに働いてるあなたを未熟者だとは思えません。
私は正社員で3年ほど働いてますが、独り立ちも出来てないし(給料安すぎて無理)、たいした仕事もしてないので、それはそれで不満がたくさんあるんです。で、仕事やってみて思ったのは、
給料うんぬんよりも、『やりがい』が大事だと思うようになりました。自分自身が必要とされていることもすごく大事です。いてもいなくてもどちらでもいい、ってのが一番辛いですから。
ずっと水商売をやってきまして年齢も30歳を超えましたので限界を感じ今月で仕事を辞めることに決めました。
貯金は数千万貯まりましたが次に何をしようか悩んでいます。
みなさんならどうされますか お願いします。
会社を経営されてはいかがでしょうか??
それだけの貯蓄があれば十分可能性もあるかと思います。
もしくは水商売で進まれるのであれば店の経営者側になるのもいいかと思いますよ。
がんばってくださいね
会社で私が所属する部署全員の勤務地が他県へと移ります。
距離的に通勤はもちろん、家庭の事情で引越しはできません。
単身赴任も自己負担額が多く経済的に不可能です。
会社を辞め転職する予定ですが、この場合会社都合の退職になるのでしょうか?
なるようでしたらサイト等で確認はできますか?
宜しくお願いいたします。
先日の新聞で親の介護ができないとの理由で転勤拒否されて、裁判の結果、認められたニュースがありました。早期退職制度とか、赴任手当ての処遇で交渉できませんか?組合など相談機関はないのですか?大企業の三菱自動車の方も苦しんでいます。会社都合で頑張ってみて下さい。裁判覚悟で!
バドミントンラケットのヨネックス(YONEX)
ボルトリック70から、アークセイバー5DXかアークセイバー8DXにラッケトを買い換えようと思います。 実はボルトリックが折れてしまいました・・・
どちらが良いと思いますか?
8DXはダブルス向きでシャフトの硬さが目立つラケットです
その硬さからシャトルへの伝達能力の高さが良くわかります
なので小さな振りからでも楽に飛ばせるラケットです

5DXは硬さがなくだいたいの重量配分も真ん中ぐらいなので
慣れやすいラケットです。ただメッキのようなキラキラしている塗料なので
若干はがれやすいと聞いたことがあります。性能的にはあまり関係ないですが…。

似てるラケットは8だとは思いますが、アークセイバーはくわえ込みが激しいラケットで
70とは打球感が違い、柔らかい打球感が特徴でもありますし
振り抜きも70のほうがいいです。振り抜きが似ていて、
硬さもそれなりというラケットがいいというのであればZSがいいです
コントロールが良くヘッドも効いていますので、ただ小さいフレームと1㌢長いシャフトで
見た目は細長く見えますが、大した変わりません。

ZSも視野にいれてみてください
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN