ぼくは25歳ニートです。
親は働けとか意味不なこというけど、なんではたらかなあかんの?
ハローワーク無理やりつれていかされそこのオバハンに社会に貢献しろとか自己中なこと
いわれたけど、なんで社会に貢献せなあかんの?
親は働けとか意味不なこというけど、なんではたらかなあかんの?
ハローワーク無理やりつれていかされそこのオバハンに社会に貢献しろとか自己中なこと
いわれたけど、なんで社会に貢献せなあかんの?
そうやね、働いたら負けやもんね。
働かないでどこまで食べていく事が出来るか、親が死んでも働かずに食べていけるか、
ギネスに挑戦だ!
…って、そんなギネス記録あれへんわ。
働かないでどこまで食べていく事が出来るか、親が死んでも働かずに食べていけるか、
ギネスに挑戦だ!
…って、そんなギネス記録あれへんわ。
ハローワークカードの期限を教えて下さい。発効日から翌々月末日までとのことですが・・
1年程前に失業保険給付でハローワークへ通っておりました。その際発行されたハローワークカードは給付終了後でも使えるのでしょうか?有効期限の記載はなく、給付期間中はずっと使っていました。給付が終了して何ヶ月も経ちますが、新たに求職申し込みしたほうが良いでしょうか?
1年程前に失業保険給付でハローワークへ通っておりました。その際発行されたハローワークカードは給付終了後でも使えるのでしょうか?有効期限の記載はなく、給付期間中はずっと使っていました。給付が終了して何ヶ月も経ちますが、新たに求職申し込みしたほうが良いでしょうか?
1年ほど前であれば、期限は過ぎていますので再度求職申込をして、再度発行してもらうことが必要です。
さくら事務所
さくら事務所
一年以上無職の34歳の男ですが現在ハローワークの求職者支援訓練で介護職員基礎研修の訓練を受けています。しかし、この度一年毎契約更新の契約社員に内定をもらいました。どうしようか悩んでま
す。契約社員の方は使い捨てみたいらしいです。契約社員の職場見学に行った時に若い人しかいなくて年配の人がいなかったのが気掛かりです。介護職員基礎研修の資格を取れば正社員になれるのか不安です。職歴も穴だらけでどうしようか悩んでます。訓練を受けた方、介護に詳しい方教えて下さい。神奈川東部住です。
す。契約社員の方は使い捨てみたいらしいです。契約社員の職場見学に行った時に若い人しかいなくて年配の人がいなかったのが気掛かりです。介護職員基礎研修の資格を取れば正社員になれるのか不安です。職歴も穴だらけでどうしようか悩んでます。訓練を受けた方、介護に詳しい方教えて下さい。神奈川東部住です。
介護ならあるかもしれません。
みんながあこがれるような、人気のある仕事はだめですね。
仕事につけないことには、せっかく資格を取っても生かせないわけですから。
でも、普通はやりたくないよね、介護なんて。人の下の世話をする糞尿リ-ダ-なんて、かっこ悪~い。
お嫁さん養う給料ももらえないし、人気もないよね。介護職を一生の仕事にするということは、一生独身でいるということと同意語に近いと思う。
求職者支援訓練なんか受けても、貧乏からは抜け出せないようですね。
派遣か、介護か、月給12万の事務?現実は厳しいですね。ほとんど受ける意味のあるものはないですね。
みんながあこがれるような、人気のある仕事はだめですね。
仕事につけないことには、せっかく資格を取っても生かせないわけですから。
でも、普通はやりたくないよね、介護なんて。人の下の世話をする糞尿リ-ダ-なんて、かっこ悪~い。
お嫁さん養う給料ももらえないし、人気もないよね。介護職を一生の仕事にするということは、一生独身でいるということと同意語に近いと思う。
求職者支援訓練なんか受けても、貧乏からは抜け出せないようですね。
派遣か、介護か、月給12万の事務?現実は厳しいですね。ほとんど受ける意味のあるものはないですね。
個別延長給付と職業訓練について
現在会社都合により失業中(離職理由11)です。
今日認定日で個別延長給付の対象である説明をされました。
給付日数は90日で、延長される日数は60日です。
所定給付日数が終了するのが7月20日その後個別延長になります。
職業訓練(3ヶ月)に通いたいのですが、個別延長が始まっている間に職業訓練スタートとなった場合、訓練終了まで基本手当が貰えるのでしょうか。
ハローワークで聞いたら
個別延長給付中に、職業訓練開始になれば、個別延長給付が訓練給付となり、訓練終了まで給付されると聞きました。
基本手当、受講手当などが訓練最終日まで支給されると言う事ですか。
ちょっと分からなかったので教えて下さい。
現在会社都合により失業中(離職理由11)です。
今日認定日で個別延長給付の対象である説明をされました。
給付日数は90日で、延長される日数は60日です。
所定給付日数が終了するのが7月20日その後個別延長になります。
職業訓練(3ヶ月)に通いたいのですが、個別延長が始まっている間に職業訓練スタートとなった場合、訓練終了まで基本手当が貰えるのでしょうか。
ハローワークで聞いたら
個別延長給付中に、職業訓練開始になれば、個別延長給付が訓練給付となり、訓練終了まで給付されると聞きました。
基本手当、受講手当などが訓練最終日まで支給されると言う事ですか。
ちょっと分からなかったので教えて下さい。
こんばんは。最近の事なのでお答えします。
貴方の場合、7/19迄に入校(申込日でも面接日でもなく入校日です!)
しなければ、個別延長給付の対象となっても訓練は受けられません。
前の方がおっしゃている通り、個別延長に入ると職業訓練は受けられないのです。
貴方が7/19迄に滑り込み入校した場合、個別延長給付は対象外となりますが
訓練終了まで、日額&手当て&交通費が支給されますよ。
申込はお早めに!
貴方の場合、7/19迄に入校(申込日でも面接日でもなく入校日です!)
しなければ、個別延長給付の対象となっても訓練は受けられません。
前の方がおっしゃている通り、個別延長に入ると職業訓練は受けられないのです。
貴方が7/19迄に滑り込み入校した場合、個別延長給付は対象外となりますが
訓練終了まで、日額&手当て&交通費が支給されますよ。
申込はお早めに!
失業保険給付のことでお伺いしたいのですが
3月末で仕事を退職をします。(パートで雇用保険は毎月引かれていました)
自己都合の退職の場合、ハローワークには、退職後いつから通い始めて、何回ほど
行く事になりますか?
4月から不妊治療で病院へ行く日が増えるため、今までのようにギッシリじゃなく、週2,3日位での仕事を探したいと思っています。
こんな理由でも、失業保険給付の対象(働く意志ありとして)認められますか?
質問ばっかりですみませんが、よろしくお願いします。
3月末で仕事を退職をします。(パートで雇用保険は毎月引かれていました)
自己都合の退職の場合、ハローワークには、退職後いつから通い始めて、何回ほど
行く事になりますか?
4月から不妊治療で病院へ行く日が増えるため、今までのようにギッシリじゃなく、週2,3日位での仕事を探したいと思っています。
こんな理由でも、失業保険給付の対象(働く意志ありとして)認められますか?
質問ばっかりですみませんが、よろしくお願いします。
離職後いつでも行けますよ!
離職証が必要です.
はじめて行った時と、2回目は説明などがあったので、時間がかかり面倒でした.
その後は、4週間に一回です.
仕事をする意欲があれば、給付されるので、理由は大丈夫!
逆に再就職が大変?かも?
でも,自己都合の場合、3ヶ月は給付制限で,支給されません.
手続き後1週間は待機なので、
4月のはじめに手続きに行っても、給付が始まるのは7月半ば以降ですよ.
その後、給付日数分丸々支給してもらって、ゆっくり休んだらいかがですか?
私もただいま、しっかり給付中です.
離職証が必要です.
はじめて行った時と、2回目は説明などがあったので、時間がかかり面倒でした.
その後は、4週間に一回です.
仕事をする意欲があれば、給付されるので、理由は大丈夫!
逆に再就職が大変?かも?
でも,自己都合の場合、3ヶ月は給付制限で,支給されません.
手続き後1週間は待機なので、
4月のはじめに手続きに行っても、給付が始まるのは7月半ば以降ですよ.
その後、給付日数分丸々支給してもらって、ゆっくり休んだらいかがですか?
私もただいま、しっかり給付中です.
関連する情報