ハローワークに提出する離職表について教えてください。
3月31日で退職し、4月から新しい職場に就職しましたので、ハローワークには離職表は提出してません。



しかし、前の職場は3月1日から31日の締日で、残業代は翌々月なので5月1日に振り込みがありました。


ハローワークの離職表には最終の3月1日から31日までは、今月支給分の残業代を記入するため、末計算という形で、会社がハローワークに出してます。

今月支給してます残業代を記入しあたらめてハローワークに提出するようですが、そこで、



名字が変わっている場合、何らかの連絡が前会社にあるのでしょうか?



現在務めてることが前の職場にバレることがあるのでしょうか?
前の会社に個人情報が流れることはありません。
現在務めてることが前の職場にバレることはありません。
ハローワークでは、毎月個人情報について教育されており
問い合わせがあっても決して教えません。
警察が来て捜査する上での問い合わせでも、上司の判断
で決裁します。
ハローワークでパートを紹介してもらい、書類選考のため書類を送る事になったのですが、都合によりキャンセルしたいです。

ハローワーク側には伝えていて、会社側に連絡を入れておいて下さいと言われたんですが今までこういった経験をした事がなくなんとお断りすれば良いのか分かりません。
どなたかお願いしますm(__)m
こちらの都合で本当に申し訳ないのですが
今回の応募を辞退させていただきたいです
これでいいんじゃないでしょうか?

何十人のうちの一人ぐらいそういう人がいても
相手方は慣れてるので気にしないと思いますよ。
自己都合退職からの給付制限短縮は可能でしょうか。
はじめまして。無知な質問ですが、よろしくお願いします。五年同じ会社で働いています。
仕事のストレスで自律神経失調症と診断されました
。しかし薬は頓服として頂いており通院回数は6回くらいです
現在、症状がまた出てきて立ちくらみ、貧血のような気分の悪さがあり転職を考えています。
会社は精神的な病気についてあまり理解がなく、少人数の会社のため噂になりやすく辞める理由として伝えにくいのです。友人に相談したところすぐに失業保検が貰えるのではといわれました。自己都合退職→ハローワークに相談で給付制限は短縮されますか?
また会社に改めて『じつは通院していた、自己都合退職でしたが実は精神的な病気になったと本人が主張しているが本当か』などと連絡が行ってしまうのでしょうか?
会社には精神的な要因で通院といえず、誰にも自律神経失調症のことは話していません。
よろしくお願いします。
精神疾患で休業していて退職した場合
自己都合退職でも医者の就業可能の証明があれば、給付制限はないと思います。
会社が病気のこと把握してなければ一般の自己都合の退職扱いで、給付制限もあると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN