再就職手当の申請を9月中旬に簡易書留の郵送でハローワークへ送ったのですが、再就職手当は振込で入金されるのでしょうか?書類に、口座番号などの記入欄がなかったのでどうなるかがきになります。
最初に失業手当の手続きをした時に通帳もしくはキャッシュカードを持っていきましたよね?その口座に振り込まれますよ。
ですが、振り込みは結構遅いです。会社に勤務しているか確かめるためにハロワから電話が入ってきます。確認が取れたら、それから1週間くらいで振込が入りました。結構遅かったです。ひょっとすると最近すぐに辞めちゃう人がいるから、ある程度たってからでないと連絡しないようにしているのかもしれないですね・・・・。国のやることなので、遅いとお考えいただければ納得いくはず。
解雇・育休復帰手当金について
22年4月に復帰希望しておりましたが、復帰1週間前に会社より「戻る場所がないので育休を延長してくれ」と言われ給付金がもらえる6月まで育休を延長しました。

6月になり、また復帰1週間前に
「戻る場所がない、会社の経営も危なく、退職勧奨ですでに4名退職してもらった、社員の給与も削減している、あなたも退職してもらえないか」
と言われました。

「いやだ」と言うと
「では、復帰したことにして給料は支給しますが、6月30日に会ってください」
と言われたので会いに行くと結局退職勧奨されました。

退職勧奨とゆうよりはほぼ解雇状態で「復帰させてあげたことにしてるんだから、もう育児休業法には触れない」とのこと・・・。

実際給与はまだもらってないし、自宅待機の状態なので法に触れているのでは?と伝えましたが、
「会社の経営が思わしくないのでわかってくれ、会社がこんな状況だからお金もだせない」とのこと。

もともと退職金も出ない会社なので、なんもなし。
ただ辞めてくれの一点張り。

「今日が6月30日なので、解雇通告ということで」退職勧奨の返事もしていないのに解雇予告通知も出さずに解雇通告・・・このままで行くと7月30日で解雇されてしまうのでしょうか?

一人目と二人目の間に7ヶ月勤務しましたがその前後の1年半ずつは育休を取っています、解雇されても失業給付金が出ないんですよね・・・?

復帰手当金ももらうつもりだったのに・・・
復帰手当金のもらえる半年間だけでも復帰させてとお願いしましたが断られました。
育児休業復帰手当金は在籍さえしていればもらえるのでしょうか?

乱筆で分かりづらい文章で申し訳ありません。
ご回答いただければ助かります。
読んでいただきありがとうございました。
復帰手当金は復帰後6ヶ月の在籍があればもらえます。
ただ、状況を聞くと復帰後6ヶ月の在籍は難しそうですね。
条件は厳しいですが、他の会社の在籍でもらう方法もありますので、ハローワークに問い合わせてみてください。

勤務の期間によりますが、解雇の時は失業給付金がもらえると思います。
失業保険の「自己都合」について
テレビ関係の仕事だったので、退職理由に「過度な労働時間」として、自己都合でもすぐに失業保険をもらいたいと考えているのですが、その場合、公的な場所から会社に何か連絡が
いくのでしょうか?教えてください。

また、退職後、1ヶ月程度アルバイトをした場合、アルバイト終了後に、失業保険の申請はできますか?
よろしくお願いいたします。
1ヶ月程度のアルバイトで申請時に辞めていれば、問題なしです。

すぐに貰いたいなら、会社に残業が45時間3ヶ月連続したことを理由に辞めることです。

それを言わず、ハローワークの申請時にタイムカードを持参しても、ハローワークは会社に確認します。

45時間3ヶ月連続は、該当する方はたくさんいます、これを理由にして、会社をやめ、この理由で離職票ー2の離職理由を書いて貰わないと、自己都合退職の離職理由の離職票でハローワークに申請時に、実は、残業のため辞めと言っても、会社が聞いていないといえば、自己都合で、給付制限は避けれません。

はっきりと45時間以上の残業が3ヶ月連続したため、辞めさせて頂く、離職票はそのように書いて下さいと、言って下さい。

タイムカードや給与明細等、離職者側からの証拠だけで、決める訳でもありません、会社がハローワークに離職票を提出する際は、賃金台帳を持参します。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN