ハローワークで見かけた求人ですが・・・・
ハローワークで見かけた求人内容です

(管理事務系 残業なし)

と書かれていて問合せしたところ

「皆さんほぼ定時に帰り,

もし、残業しても残業代は出ないんですよ」 と言われました

これって何を意味しているんでしょうか?

素直に残業はない会社ということで理解してよいのでしょうか?
確実なのは残業代が出ないということだけ。
残業がないなどひとことも言ってない。

残業代が出ないと明言してるということは、残業がありますといっているのと同じだと思います。
ハローワーク で求人募集があったので
応募しました
ところが 試用期間 3か月のはずが
勤務たった6日間 で最後の出勤日に
当日解雇 意味が分からん
板橋の駅前 h介護
どうしたらいいのかな?
介護の仕事は、給料が安いので
応募しません
>ハローワーク で求人募集があったので応募しました
>ところが 試用期間 3か月のはずが 勤務たった6日間 で最後の出勤日に当日解雇 意味が分からん

解雇理由は何ですか。
とにかく解雇理由通知書を出させましょう。

>どうしたらいいのかな?

解雇理由を明確にさせたら解雇無効の訴えを起こしてみればどうですか。
あなたがよほどへまをやっていない限り、解雇無効と考えるしかないと思いますので、訴訟になっても勝てるでしょう。
別にそこに留まるためではなくても良いのです。
まずは、賃金の仮払いを求める仮処分申請から入って、それが認められれば本訴で解雇無効を訴えるということが考えられます。
そこまではと思うのであれば労働審判でもいいのですが、これだと仮処分申請はできませんので、やや不利ですかね。
賃金の仮払いを求める仮処分申請が認容されれば、賃金の仮払いを受けながら本訴で解雇無効の訴えが認められる可能性は高いし、それまでの賃金を支払わせれば要するに二重払いさせることができます。
仮払い分は返還する必要があるのですが、これは会社側が訴訟を起こして取り返すことになりますし、またそうしたとしても取れる保証は全くないので泣き寝入りの可能性も高い訳です。
介護の仕事で就活中ですが、40歳過ぎると面接の連絡もないです。やはり無資格でも若い職員の方が採用する方はいいのでしょうか? 介護福祉士資格持っていようが、ヘルパー2級のヤングの方がいいのでしょうか?
そんなところばかりではないですよ。私も40歳過ぎて介護の仕事3回も転職しましたから。ある特養で若い子ばかり採用して人間関係はめちゃくちゃ、仕事もうまく回らなくなって失敗だったという話聞いたことがあります。若い子、年配の人それぞれ考えが異なりよさがあります。いろいろな年代のいる職場がいい所だと思います。私の職場でも60代が3人夜勤して頑張っておられます。60過ぎて介護福祉士の資格をとった方もおられます。あきらめないで、そのうちあなたを採用してくれる職場がみつかるでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN