国民年金について?私は今22歳です。20~21歳の 11月まで年金を払っていません。21歳の12月から今年7月まで社会保険、厚生年金を払っていましたが、仕事を辞めて今は、
バイトしています。今月から国民年金を払います。今まで払ってない分はどうなりますか?あと払っていくのが大変です。私は、毎日お腹、胃が痛くなり時々下痢が二日以上続くこともあり思いどうりに働けません。病院に通っていましたが治らず行くのを辞めました。
年金は免除することできますか?
過去の国民年金については今から免除申請はできませんが、今から払う分は申請が可能です。
失業の特例もあるので、離職票(ハローワークで失業給付の申し込み後は雇用保険受給資格者証)と年金手帳を持参のうえ、住民票のある市区町村の国民年金担当課で申請をしてください。

それから質問者さんが平成何年何月に20歳になられたのか具体的にわからないのですが、国民年金保険料の支払いは現行では2年で時効となります。
平成22年10月の時点で払える一番古いものは、平成20年9月分で、平成20年8月以前のものは支払いはできません。
前の職場を一身上の都合で4日で退職してしまいました。
今、就職活動を行っているのですが、履歴書の職歴にはあまりにも働いた日数が少なく
ハローワークで相談したところ書かなくてもいいのでわないか、と言われたの
で書いていません。
前の職場で、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と、4日分のお給料はいただきました。
年金手帳の提出はしていません。
社会保険には加入しておらず、国民保険に加入しました。

もし、新しい会社に就職が決まった場合、年金手帳、雇用保険被保険者証を
提出しなければならないと思うのですが、前の会社のことは、新しい会社にバレてしまいますか?

また、前会社分の源泉徴収票を提出する場合、4月からの収入は前の職場からいただいた
お給料だけなのですが、この場合源泉徴収票を貰ってださなければいけませんよね?

恥ずかしい質問ばかりですみません。
答えていただけたら助かります。
前職で社会保険に入ってらっしゃらなかったことですし、
雇用保険被保険者証には前職は載りませんし、
自己申告しなければバレはしないと思います。
源泉徴収票も、もちろんもらわないといけませんが、
次に就職した時に、会社でやる年末調整の後で、
確定申告すれば問題ないとは思います。

ただ、ハローワークへの登録時の書類と、履歴書を混同して
考えられるとマズいことも起こる可能性があります。

具体的に申しますと、ハローワークの登録はあくまで企業への
紹介時に、目安にするもので、履歴書は、企業側が、主様と
雇用契約を結ぶ(採用の可否の参考に使う)ものですので、
そこで、偽りが発覚すると、経験職務の詐称ということで、採用取消
になったり、最悪の場合、損害賠償請求(採用にかける時間の損失
についての賠償)になることもあるようです。

私も一週間で職務内容に違和感を感じ、退職した過去があります。
ですから、恥ずかしく書きたくない気持ちは私も良くわかります。
ただ、4日で辞めらざるを得なかったんだと、書類選考時でしたら、
職務経歴書や履歴書のアピール欄に、面接で質問があれば(恐らく
あると思います)きちんと話せるよう、前向きな理由になるよう、
考えられ、求職活動に望まれる方が良いかと思います。
職業訓練受講給付金について。
この制度について教えて下さい。
先日、公共職業訓練(3ヶ月間)の入校選考会にいきました。
私はシングルマザーで、いまは父の扶養にはいっています。いままで雇用保険にはいったことはありません。今現在仕事はしていません。
支給対象の概要はクリアしています。
この場合、職業訓練受講給付金として10万円、通所手当として定期分、
この二つとも支給していただけるのでしょうか?それともどちらかだけですか?

それと受講料は職業訓練受講給付金から出すという形になりますか?それとも先に自分で払い、後から給付金を支給してもらえるのでしょうか?

役所や職業安定所にも聞いたのですが、不明な点も多いため質問させていただきました。よろしくお願い致します。
質問だけでははっきりといえませんのでハローワークの事前審査を受けてください。というのは今「お父さんの扶養になっている」と「条件をクリアしている」の内容が明確では有りません。ご存知だと思いますが職業訓練受講給付金を申請するには本人収入、世帯全体収入。世帯全体の金融資産。その他不動産情報などが厳密な金額で審査されます。それが全て明記されていなけば回答できませんし、模試回答できてもハローワークの審査で「否」と判定されればどうしようもありません。
ですから事前審査をきちんと正確に申告して受けてください。
蛇足ですが虚偽・不正(悪意でなくとも)が判明されれば返却。罰金なども有り得ます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN