ハローワークの紹介で面接に行った企業ですが。



●1ヶ月休まず、家にも帰れない、20時間労働だ


●「大卒様が、弊社に何の用ですか?」


●上記労働時間で、手取り10万、この業界を知らないあんたが悪い。


●入社したら、何があっても労基署に垂れ込まないと誓約書を取る。



こんな会社がありましたが、どう思いますか?
ま、面接の段階で言ってくれるだけ親切だな。

って思って、業界を知るいい経験だったと、思い出&友人との会話のネタにしますね。
職安で35歳まで、職務経験不問というのをよく見かけますが本当に職務経験不問として募集しているのでしょうか。
企業が職安で募集しているということは人材が不足しているということですから、どちらかの理由であると思います。

①人が辞めてしまって不足している
②仕事が増えて、または増やすので不足している

①だとしたら
たぶん仕事の内容がキツいんだと思いますよ。
もしくは待遇が良くないとか・・・・。(高い賃金は払えない)

②なら
本当に職務経験不問なら、新卒で募集すればいいはずです。
それに即戦力が必要なら「経験者」を募集するはずです。

あえて未経験者を中途採用するという事は①だと考えるのが妥当でしょう。
「仕事がキツくても簡単には辞めない(辞められない)」
「文句や不平不満を言わずに長続きする人」ような人材を募集していると思います。
面接の合否について質問です。
先日正社員の面接を受けました。
ハローワークの求人紙には採用結果は5日後と書いてありました。

この場合5日後に必ず連絡がくると解釈していいのか、早くても5日後~という意味なのでしょうか?
「なるべく早く連絡します」と言われたのですが、10人くらい私以外にも受けてる方がいます。
合否通知5日後となっているなら5日後に通知が来るのが一般的ですね。ただ会社の事情などで遅れるのこともあるのでだいたい5日~7日後には通知が来ると思っていいと思います。それでも来ないならこちらから問い合わせの電話を入れてもいいと思います。
また、なるべく早く連絡すると言われたのであれば、2,3日後に連絡が来ることもあります。とりあえず7日程待つのがいいのではないでしょうか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN