地震
今日、午前中に友達と会い一緒にハローワークに行くんですが…昨日&今日(既に)たくさんの余震や単独地震が頻発しており行くのが怖くなってしまいました
(´・ω・`)
と…言うのも、私が家を外すと17時まで妹が家に1人になっちゃうからなんか不安なんですよね(>_<)
でもまぁ妹は20歳ですが…
ハローワークまでは徒歩20分位です。
チャリなら10分以内。
そしてあの巨大地震以来あまり外に出てません…
皆さんなら気分転換に行きますか??
遊ぶ訳じゃないので14時位には解散予定ですが。
やっぱり断りますか??
皆さんならどうするか聞いてみたいだけです(>_<)
回答下さい!
今日、午前中に友達と会い一緒にハローワークに行くんですが…昨日&今日(既に)たくさんの余震や単独地震が頻発しており行くのが怖くなってしまいました
(´・ω・`)
と…言うのも、私が家を外すと17時まで妹が家に1人になっちゃうからなんか不安なんですよね(>_<)
でもまぁ妹は20歳ですが…
ハローワークまでは徒歩20分位です。
チャリなら10分以内。
そしてあの巨大地震以来あまり外に出てません…
皆さんなら気分転換に行きますか??
遊ぶ訳じゃないので14時位には解散予定ですが。
やっぱり断りますか??
皆さんならどうするか聞いてみたいだけです(>_<)
回答下さい!
私は常に外に出るようにしています。
家の中にずっといるとTPSDになりやすいし外の状況がテレビでしか分かりません。
実際外にいる方が地震の恐怖がなくなります。
私は犬を飼っているので外出が不安で仕方ありません。妹さんが20歳なら大丈夫だと思います…
余震が続いていて不安になると思いますが、震度も下がってきたのでこれでおさまっていくと信じ元の生活をしましょう。
家の中にずっといるとTPSDになりやすいし外の状況がテレビでしか分かりません。
実際外にいる方が地震の恐怖がなくなります。
私は犬を飼っているので外出が不安で仕方ありません。妹さんが20歳なら大丈夫だと思います…
余震が続いていて不安になると思いますが、震度も下がってきたのでこれでおさまっていくと信じ元の生活をしましょう。
今回退職する事になりましたが、これって???
今回、会社の経営悪化の為減給になり、会社側からはこのまま減給されて続けるか?または退職するか?の選択を迫られました。
減給されると毎月の生活が赤字になりやっていけないので、やむを得ず退職の道を選びました。
これって自己都合による退職でしょうか?それとも会社都合による退職になるのでしょうか?
今回、会社の経営悪化の為減給になり、会社側からはこのまま減給されて続けるか?または退職するか?の選択を迫られました。
減給されると毎月の生活が赤字になりやっていけないので、やむを得ず退職の道を選びました。
これって自己都合による退職でしょうか?それとも会社都合による退職になるのでしょうか?
会社とよく協議して、なるべくなら会社都合という形が理想と思われます。
やむを得なき場合は、自己都合による退職とならざる得を得ません。
やむを得なき場合は、自己都合による退職とならざる得を得ません。
基金訓練のOA科に通っていますがこれが終了したら、基金訓練の医療事務科に通うことは可能なのでしょうか?
OA科終了後1年経たないと受講できないのでしょうか?
できれば6月終了なので7月から医療事務科の基金訓練で通いたいと思ってるのですが・・・
わかるかたアドバイスお願いします
OA科終了後1年経たないと受講できないのでしょうか?
できれば6月終了なので7月から医療事務科の基金訓練で通いたいと思ってるのですが・・・
わかるかたアドバイスお願いします
その訓練が基礎コ-スか横断コ-スならば、医療事務は実践コ-スですから、連続受講が可能です。
しかし、実践コ-スならば、連続受講できません。
しかし、実践コ-スならば、連続受講できません。
関連する情報