3tトラックについて。
今度、3tトラックのパンの配送で面接に行くんですが、資格の所に中型免許としか書かれていません。
私はAT限定なんですが、前職で2tのATのトラックに乗っていました。
3tとなるとMTが主と聞いたんですが、ATはないのでしょうか
ハローワークで企業の方に聞いてもらおうと思ったのですが面接に行って聞いてと言われまして…
わたし個人から直接、企業の方に電話で聞いてみるのはダメでしょうか
絶対に聞いてみて下さい!
聞いた上で面接に望みましょう。
MTであれば面接辞めれば良いだけです。役所は必要以上の仕事はしません。面接頑張って!
日本て本当に年齢制限が厳しいですね。公務員なんか30歳過ぎたら9割がた受けられないし・・・・この前テレビ見てたら、いい年したTシャツ着たオッサンが、面接だけで警官や消防士またや農務省の職員試験に合格してました。これくらいのラフさが欲しいですね・・・日本にも。その人に能力があるかもしれなにのに、年齢だけで撥ねてる感じがします。全てアメリカ見たいになれとは言いませんが、再考し改善すべき事は日本の労働環境にあるんではないでしょうか?そうすれば毎日ハローワークにあんな人が溢れなくてすむのに~
そうですね。年齢だけでなく性別でも条件が厳しいですね。
キャリアがきちんと活かせればいいですね。

日本人は、せっかちだから新しいことをマスターできるまで
待っているのがイヤなんじゃないでしょうか?
同じことを同じ条件でやったら、若い人のほうが早くマスターできますから。(もちろん個人差はありますが)
ハローワークの紹介について質問しますm(__)m

先月中旬、ハローワークにて仕事を紹介して貰いました。

履歴書を事前郵送して書類選考後、面接という話でしたが連絡が一切ありません
履歴書は特定記録を付けて配達済みです

書類選考落ちなら落ちで連絡位欲しいのですが応募した会社は7月にオープンする販売店なので、まだ選考中かもしれないと思うと動けません…

こんなに書類選考って時間がかかるのでしょうか?

また採否が出てない間はハローワークで違う会社を紹介して貰う事は出来ませんよね?

早く職を見つけたいので他の会社の面接に行きたいです…
ハローワークで紹介してくれた会社の場合は必ず採否をハローワークに連絡しますので、ハローワークで確認取ればまだ選考中なのかどうかがわかります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN